PTAとは?~PTAをやりたくない理由と3つの不安と恐怖感とは?

こんにちは、ゆいです^^
もうすぐ、春ですね。

入園、入学の準備をそろそれ始める時期ではないでしょうか?
そんな中、PTAに関する情報も入手しておきましょう。

まずは、基礎知識から・・・

PTAは、保護者(Parent)と教職員(Teacher)の団体(Association)ということで、
Parent Teacher Associationの頭文字をとったものです。

PTAの類似団体には、「父母と先生の会」「親と教師の会」「保護者と教職員の会」「育友会(いくゆうかい)」など様々です。
PTAの名称は、各学校のPTAごとの規約により定められています。

幼稚園や小学校入学前には、
PTAに関する情報をある程度入手しておかないと不安ですよね。

PTA なぜ、やりたくないと感じるのか?湧いてくる恐怖は何なのか?

噂では、PTAって、凄く大変な感じと聞くことがありませんか?
だから、「できればやりたくない」という風に考えるのは普通だと思います。

しかし、何が大変なのか聞かれると、
入学前は「何となく大変なイメージだから」としか答えられませんよね。

そこで、これからPTAに関する記事を重ねていくのであなたがどこが大変だと感じるのか、
また、大変ではないと感じるのか読んで気づいて頂けると嬉しいです。

そして、私がいくつもの記事を書き終える頃には、
「ちっとも大変じゃない!私にはできるわ!」
って、思ってくださる方が増えることを願っています。

逆に「やっぱり、無理無理できないわ!」って、
思う方もいらっしゃるでしょう。
それは仕方がないことです。

人それぞれですからね^^
そういう時は、できるところを少しでもお手伝いする!
ということで大丈夫だと思います。
なぜならば、PTAは強制ではなく、ボランティアだからです。

それでも不安があるときは、何故不安なのか考えてその不安材料を潰していきましょう。

入園、入学前のPTAに関する不安材料1とは?人間関係に関する不安と恐怖感

入園、入学前には、人間関係に関する不安が、かなり大きいです。
子ども同士、上手くやっていけるのか、心配、
保護者同士、上手く付き合えるのか不安、
担任の先生に関する不安など、たくさんの不安があります。

しかし、自然と似た者同士が固まっていくので、
人間関係は、余程のトラブルがない限り、何とかなるものです。

人の好き嫌いで誰かのうわさ話をしたり、悪口を言う人がいるかもしれません。
そういう人に出会ったら、決して相槌を打たないことです。
その場から、自然に離れるようにしましょう。

トラブルは自ら避けるようにしましょう。

そうすれば、不安や恐怖感とは無縁です。

入園、入学前のPTAに関する不安材料2とは?委員の仕事をする時間がない不安と恐怖感

仕事をフルタイム、もしくはパートやアルバイトでやっているワーママさんが増えています。
だから、『時間がないから委員の仕事はできない』と思い込んで先に悩む必要はありません。

「やってみないとわからない」というのが私の答えです。

現在は、専業主婦は希少です。
私は、3人目の子どもが2歳になった時から専業主婦になりましたが、
それまでは看護師としてバリバリ働いていました。
だけど、土日や夜に集まりがあるので、PTAの作業は何とかなっていました。

働きながら、PTAの仕事をするのもやりがいがあります。
みんなで助け合いながらPTAはやっていくので不安に思う必要はありません。

時間がないからとPTAの作業に不参加が続くと
イジメに合うのではないかと恐怖感を感じるかもしれません。

しかし、みんな仕事をしているので、出れない日もあります。
お互いに感謝の気持ちを持って接すれば、イジメに合うことはありません。

大人ですから、大丈夫です。

やってみる前から、先入観で恐怖感を持たないようにしましょう。

それでも不安なら、奥の手で優しくて強そうな人にくっついておくのが一番です。

ちなみに私は看護師長をやっていたからなのか、くっつかれる方です(笑)
優しい方ではないと思うのですが(;^_^A

入園、入学前のPTAに関する不安材料3とは?PTAの仕事をするのに自分のスキルに関する不安

スキルに関する不安は、みんなあると思いますが、
最終的には、ほとんど適材適所に収まります。

大きな役員をしない限りは、問題なくこなせるものです。
入園、入学が初めての場合は、PTAの経験がありません。
だから、いきなり大きな役員が廻ってくることはありません。

万が一、人が少な過ぎて廻ってきたら、
最初に完全なサポートを約束してもらって受けるべきです。

例えば、副会長になってPCのスキルがなければ、
もう一人の副会長にお願いしてその他を自分が率先してやるとか、
書記さんにお願いできるような体制を作っていくとか…
やり方はいろいろあります。

私が経験したことですが、書記を引き受けてPCができない方がいました。
その方の場合は、副会長から人柄が良かったので、
それでも大丈夫ということで受けて頂きました。

書記になってからワードとエクセルを学びながら作業をされていましたが、
2年後には、ワードのスキルが向上していてビックリでした。

このように頑張れば、スキルは向上するものです。
やる前からできないと決めつけなくても良いのかもしれません^^

PTAとは?~PTAをやりたくない理由と3つの不安と恐怖感とは?まとめ

入園、入学の時って子どものことや学校のことでいっぱいいっぱいですよね!

そんな中で、いきなりPTAの委員会の仕事を追加されるので、辛いですよね。
上にお子さんがいない、初めての入園、入学時は不安がマックスだと思います。

しかし、面倒だけど、先にPTAに関する情報を
自分が持っていると少しは気が楽になります。

入園、入学する学校では、PTAはどんな活動をするのか、
どうやってPTAの委員を選出するのか、
委員に選ばれたら、何をするのか、
委員をしない為には、どうするのか?

介護や小さな子がいる、もしくは妊娠中など、
家庭の事情を抱えているのに委員の仕事をする自身がないなどなど・・・。

考えていくと、疑問や不安がたくさん出てきますね!

このブログでは、それらの不安に関すること、
委員会や執行部(本部)に関することなどを記事にしていきます。

それから掲示板を追加する予定ですので、
PTAに関する悩みや不安、知りたいことなどがありましたら
記入してください。

ある程度、記事数がいってから追加しますので、
それまではコメント欄に書いてくださいね^^

『PTAの基礎とは?~やりたくないPTA、逃げられないPTAのサマリー(PTAの全体像)』